Green School New Zealand(グリーンスクール ニュージーランド) (ニュージーランド・タラナキ地方にある日本人が入学可能なスクール情報)

Green School New Zealand

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

正式名称 Green School New Zealand(グリーンスクール ニュージーランド)
所在地 タラナキ地方, ニュープリマス, オマタ, 406 Koru Road, Koru 4374
入学事務局専用の電話番号 +64 06 222 0260
入学事務局専用のEメール admissions@greenschool.nz
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.greenschool.nz/
Instagram: @greenschoolnz
Facebook: Green School New Zealand
LinkedIn: Green School New Zealand
本部がある国 ニュージーランド(グリーンスクールはバリ・ニュージーランド・南アフリカにある国際的なネットワーク)
創業年 2020年
授業言語 英語、マオリ語(Te Reo Māori)も教えられる
採用してるディプロマやカリキュラム ・独自のGSNZ High School Diploma
・NZQA認定のNew Zealand Certificate in Study and Employment Pathways (Level 3&4)
・NEASC(New England Association of Schools and Colleges)認定校
・持続可能性に焦点を当てた独自の教育プログラム
どの国の教育プログラム・カリキュラムか ニュージーランドのカリキュラムをベースに、独自の持続可能性に焦点を当てた国際的な教育プログラム
対象学年 Years 1-13(5歳〜18歳)
学校種別 Composite Schools(Primary Schools、Secondary Schoolsを含む総合学校)
カリキュラム種別 International Curriculum(独自の国際カリキュラム)、New Zealand Curriculumも反映
共学・男子・女子 共学
学費とその構成 私立学校として年間約NZ$25,000〜からスタート。国際学生の場合は€16,000〜€24,000(約NZ$28,000〜NZ$42,000)。詳細な内訳は公式サイトに記載がありませんが、入学金、授業料、設備費などが含まれると思われます。
出典(2020年5月時点)
学費の割引制度 兄弟姉妹割引があるとされていますが、詳細は未確認。グリーンスクールバリ校では次のような兄弟姉妹割引があります:2人目5%割引、3人目10%割引、4人目以降15%割引。
入学条件、試験内容 ・プライマリースクールプログラムへの入学には基本的な英語力が必要
・ミドルスクールおよびハイスクールプログラムへの入学には中級から上級レベルの英語力が必要
・学校と家族の適合性を確認するための面接・審査あり
詳細な試験内容は未確認
生徒数 約72名(2022年時点の情報)
特徴 ・持続可能性に焦点を当てた独自の教育プログラム
・体験型、起業家精神を育む学習方法
・自然に囲まれた環境で多くの授業が屋外で行われる
・持続可能なデザインの受賞歴のあるキャンパス
・国連の持続可能な開発目標を中心に据えたカリキュラム
・キャンパス内に熱帯温室や苗床があり、果物や野菜の木を栽培
・大規模な森林再生プロジェクトを実施(20,000本以上の在来種の木を植樹)
・ニュージーランドのマオリ文化の価値観を学習に取り入れている
入学月 2月(第1学期の開始)または7月(第3学期の開始)
学期の種類 4学期制(ターム制)
ボーディングスクールか否か いいえ。ボーディング(寮)は提供していません。生徒は親または法的保護者と居住する必要があります。
ホームステイ仲介などのサポート 提供していません。学校は「destination school」と称しており、生徒は親または法的保護者と共に居住することが必要です。
交通手段 未確認(学校バスなどのサービスがあるかどうかは公開情報から確認できませんでした)
開始時間と終了時間 開始時間: 8:30am
終了時間: 3:05pm
出典
生徒の国籍の割合 詳細な割合は未確認。2020年の開校時には参加者の約半数が様々な国際的な場所から到着したと記載あり。国際的な学生と地元の学生のバランスを重視していることが示されています。
クラブ活動 未確認。ただし、放課後のアクティビティとして、スポーツ、サーフィン、陸上競技、ダンス、演劇、音楽、アーチェリーなどが近隣で利用可能と記載があります。
サタデースクール 未確認
サマースクール 未確認
日本国外の大学への進学実績 未確認。学校は設立されて間もないため、詳細な進学実績のデータはまだ公開されていない可能性があります。NEASC認定校として、ハイスクールディプロマは世界的に認められていると記載されています。

※上記情報は2023年12月〜2025年5月の間に公開されたウェブページから収集したものです。最新の情報については、学校の公式サイトや入学事務局にご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました