Yoyogi International School(代々木インターナショナルスクール)

Yoyogi International School

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Yoyogi International School
所在地 【Yoyogi Campus(6-14歳)】
東京都、渋谷区、代々木、5-67-5
【Tomigaya Campus(4-6歳)】
東京都、渋谷区、富ヶ谷、1-15-12
※2025年春に新しいJinnanキャンパスが開校予定
入学事務局専用の電話番号 03-5478-6714
入学事務局専用のEメール admissions@yoyogiinternationalschool.com
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.yoyogiinternationalschool.com/
Facebook: https://www.facebook.com/Yoyogischool/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/yoyogi-international-school
本部がある国 日本
創業年 1999年
授業言語 英語
採用してるディプロマやカリキュラム IB PYP (International Baccalaureate Primary Years Programme)
米国コモンコア (US Common Core)
英国ナショナルカリキュラム (UK National Curriculum)
どの国の教育プログラム・カリキュラムか 国際バカロレア (IB)、アメリカ、イギリス
対象学年 幼稚園〜中学2年(4歳〜14歳)
対象学年ごとの学費とその構成 【入学時費用(新入生のみ、返金不可)】
申請料: 30,000円
登録料: 330,000円
キャンパス開発・維持費: 440,000円

【年間費用】
・Primary Years Programme(幼稚園〜小学5年):
教育開発費: 150,000円
年間授業料: 2,568,000円(3学期分割払い可: 各学期856,000円)

・Middle School Programme(小学6年〜中学2年):
教育開発費: 188,000円
年間授業料: 2,685,000円(3学期分割払い可: 各学期895,000円)

・EAL(English as an Additional Language)費用:
年間330,000円(3学期分割払い可: 各学期110,000円)

※全て10%の消費税込み
※学年度途中入学の場合、授業料とバス利用料は週単位で比例配分

学費に割引制度があるか 兄弟姉妹割引はなし
対象学年ごとの入学条件、試験内容 全入学希望者に対して、読解、作文、数学、および必要に応じて英語能力テストを実施
対象学年ごとの生徒数 学校全体で約200名。クラスあたりの生徒数は最大18名(平均15名)
特徴 ・厳格な学業と親密で思いやりのある環境を兼ね備えた学校
・少人数制クラス(最大16〜18名)で生徒一人ひとりの声が聞かれ、学習機会を逃さない環境
・IB世界認定校としてPYPプログラムを提供
・米国コモンコアと英国ナショナルカリキュラムを取り入れたカリキュラム
・国際的な視点を持つグローバル人材の育成に注力
教師の出身国 全教員がネイティブ英語話者
入学月 年間を通じて、空き状況によって随時入学可能
学期の種類 3学期制
ボーディングスクールか否か ボーディングスクールではない(通学制)
バスの送迎 あり
開始時間と終了時間 8:30〜15:30
生徒の国籍の割合 27カ国からの生徒が在籍。最も多い国籍は韓国。日本人学生の割合は約40%未満で、地元学生と国際学生の比率は1:4
一条校指定か否か 未確認
クラブ活動 ピラティス、コーディング、テコンドー、サッカー、ESL、ドラマ、ウクレレ、スポーツクラブ、アートなど。放課後活動プログラムは16時から17時まで提供
サタデースクールの有無 未確認
サマースクールの有無 あり(2025年は6月16日から8月1日まで7週間実施予定)

追加情報:
・施設:2つの図書館(各キャンパスに1つ)、多目的室、科学実験室、テクノロジー・デザインスペース、2025年には3Dラボが設置予定
・スポーツ施設:屋外遊び場、室内体育館、学校近くの水泳施設、すぐ近くのオリンピック施設をレンタル利用
・給食サービス:KIWI Kitchenとの提携による給食サービスあり(特別な食事制限にも対応)
・制服:あり
・外部試験:年2回のNWEA MAPアセスメントを全生徒が受験
・宗教:キリスト教、イスラム教、仏教、その他(宗教、性別、人種に基づく差別はなし)
・テクノロジー:カリキュラム全体にITが統合されており、生徒はMac Book Air、iPadなどのデジタルリソースにアクセス可能
・英語サポート:非ネイティブスピーカー向けにEAL(English as an Additional Language)サポートを提供
・特別支援:軽度の学習障害をサポートするスタッフがおり、全教師がトレーニングを受けている

※情報は2024年5月時点のものです。International Schools Databaseおよび公式サイトからの情報を参照しています。

タイトルとURLをコピーしました