Tokyo International Progressive School(東京インターナショナルプログレッシブスクール)

Tokyo International Progressive School (TIPS)

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Tokyo International Progressive School (TIPS)
所在地 東京都、江東区、東陽6-3-29
入学事務局専用電話番号 03-5634-7324
入学事務局専用Eメール info@tokyoips.com
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.tokyoips.com/
Facebook: https://www.facebook.com/tokyoips/
Instagram: https://www.instagram.com/tokyoips/
本部がある国 日本
創業年 2006年
授業言語 英語
採用してるディプロマやカリキュラム WASC認定校(Western Association of Schools and Colleges)
AP(Advanced Placement)コース提供
プログレッシブ教育アプローチ
どの国の教育プログラム・カリキュラムか アメリカのカリキュラムをベースとしたプログレッシブ教育
対象学年 幼稚園(K)から高校(12年生)まで
対象学年ごとの学費とその構成 入学金:350,000円
年間授業料:
– 幼稚園(K):1,850,000円
– 小学校(1-5年生):2,050,000円
– 中学校(6-8年生):2,150,000円
– 高校(9-12年生):2,250,000円
その他の費用:
– 施設費:年間200,000円
– 教材費:年間150,000円
– ESL費用(必要な場合):年間200,000円
学費に割引制度があるか 兄弟姉妹割引あり(2人目以降の生徒に対して授業料の10%割引)
奨学金プログラムあり(成績優秀者向け)
対象学年ごとの入学条件、試験内容 全学年:
– 入学試験(英語・数学)
– 面接(生徒と保護者)
– 前校の成績表
– 推薦状
ESL(英語を母国語としない生徒向け)サポートあり
対象学年ごとの生徒数 全校生徒数:約150名
学年ごとの詳細な生徒数:未確認
平均クラスサイズ:12名程度
特徴 – 少人数制で個々の生徒に合わせた教育
– プロジェクトベースの学習法
– 創造的思考とクリティカルシンキングの重視
– 芸術と科学技術教育の充実
– APコース提供による大学進学準備
– 英語と日本語のバイリンガル環境
– 国際的な視野を育てる多文化環境
教師の出身国 主にアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの英語ネイティブスピーカー。一部日本人教師も在籍。
入学月 主に8月(秋学期開始)と1月(春学期開始)
ただし、空きがある場合は年間を通して入学可能
学期の種類 セメスター制(2学期制)
– 秋学期:8月~12月
– 春学期:1月~6月
ボーディングスクールか否か デイスクール(寮施設なし)
バスの送迎 スクールバスサービスあり(追加料金)
主要駅から学校までの送迎
開始時間と終了時間 月曜日~金曜日:8:30~15:30
放課後プログラム:15:30~17:00(オプション)
生徒の国籍の割合 日本人:約50%
その他の国籍(アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、韓国など):約50%
※正確な割合は未確認
一条校指定か否か 一条校ではない(各種学校)
クラブ活動 – スポーツ(バスケットボール、サッカー、バレーボールなど)
– 音楽(バンド、合唱など)
– 芸術(美術、写真、演劇)
– 科学技術(ロボティクス、プログラミング)
– 言語・文化(日本語、スピーチ&ディベート)
– 環境活動
サタデースクールの有無 あり(追加料金、英語強化プログラムや特別活動を提供)
サマースクールの有無 あり(6月下旬~7月、英語学習、アクティビティ、フィールドトリップなど)

※情報は2025年5月時点のものです。学費や入学条件などは変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

追加情報

Tokyo International Progressive School(TIPS)は、プログレッシブ教育の理念に基づいた国際学校です。生徒一人ひとりの個性や興味を尊重し、創造的思考力や問題解決能力を育てることを重視しています。少人数制の環境で、教師と生徒の距離が近く、きめ細かな指導が特徴です。

アメリカの大学進学を目指す生徒向けにAP(Advanced Placement)コースを提供しており、卒業生は世界各国の大学に進学しています。また、国際的な視野を育てるために、様々な文化交流活動やフィールドトリップを実施しています。

校舎は東京メトロ東陽町駅から徒歩圏内にあり、東京の中心部からもアクセスしやすい立地にあります。施設には最新の設備を備えた教室のほか、科学実験室、コンピュータラボ、図書館、音楽室、アートスタジオ、体育館などが完備されています。

情報源:Tokyo International Progressive School公式サイト(2025年5月閲覧)

タイトルとURLをコピーしました