Rugby School Japan(ラグビースクールジャパン)

Rugby School Japan

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Rugby School Japan
所在地 東京都中央区日本橋本町4-8-14
4-8-14 Nihonbashi Honcho, Chuo-ku, Tokyo
2024年5月時点
入学事務局専用電話番号 03-6897-3077
2024年5月時点
入学事務局専用Eメール admissions@rugbyschool.jp
2024年5月時点
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.rugbyschool.jp/
Facebook: @rugbyschooljapan
Instagram: @rugbyschooljapan
2024年5月時点
本部がある国 イギリス
2024年5月時点
創業年 2023年(日本)、1567年(イギリス本校)
2024年5月時点
授業言語 英語(バイリンガル教育)
2024年5月時点
採用してるディプロマやカリキュラム 英国カリキュラムをベースとしたオリジナルカリキュラム
イギリスの全国カリキュラム(National Curriculum for England)に準拠
2024年5月時点
どの国の教育プログラム・カリキュラムか イギリス
2024年5月時点
対象学年 プレスクール(2歳)~小学6年生(11歳)
将来的に中学・高校も開校予定
2024年5月時点
対象学年ごとの学費とその構成 入学金: 750,000円
年間授業料:
– プレスクール(2-3歳): 2,240,000円
– レセプション(4-5歳): 2,460,000円
– Year 1~Year 6(5-11歳): 3,210,000円
その他費用(施設使用料、教材費): 250,000円/年
2024年5月時点
学費に割引制度があるか 兄弟姉妹割引あり(2人目以降10%割引)
2024年5月時点
対象学年ごとの入学条件、試験内容 プレスクール: インタビューと年齢に適した簡単なアセスメント
レセプション~Year 6: 英語・算数の筆記テスト、面接、前在籍校からの報告書
2024年5月時点
対象学年ごとの生徒数 未確認(具体的な生徒数は公式サイトに記載なし)
特徴 – 450年以上の歴史を持つイギリスの名門校Rugby Schoolの姉妹校
– 全人教育(Whole Person, Whole Point)の理念
– 日英バイリンガル教育
– 少人数制クラス
– 実践的なSTEAM教育
– 課外活動(スポーツ、音楽、芸術など)の充実
2024年5月時点
教師の出身国 イギリス、日本、その他国際的なバックグラウンドを持つ教師陣
2024年5月時点
入学月 主に4月と9月(年2回)
2024年5月時点
学期の種類 3学期制(イギリス式)
– 秋学期(Michaelmas Term)
– 春学期(Lent Term)
– 夏学期(Trinity Term)
2024年5月時点
ボーディングスクールか否か デイスクール(寄宿舎なし)
2024年5月時点
バスの送迎 スクールバスサービスあり(東京都内の主要エリアをカバー)
2024年5月時点
開始時間と終了時間 開始: 8:30
終了: 15:30(一般的な下校時間)
課外活動: 15:45~16:45(希望者)
2024年5月時点
生徒の国籍の割合 未確認(公式サイトに具体的な記載なし)
一条校指定か否か 一条校ではない(インターナショナルスクール)
2024年5月時点
クラブ活動 – スポーツ(ラグビー、サッカー、クリケット、テニスなど)
– 音楽(合唱、楽器演奏)
– 芸術(美術、ドラマ)
– STEAM関連活動
– 言語・文化活動
2024年5月時点
サタデースクールの有無 あり(Rugby Plusプログラム)
2024年5月時点
サマースクールの有無 あり(夏季休暇中にサマープログラムを実施)
2024年5月時点

※情報は2024年5月時点のものです。最新情報についてはRugby School Japan公式サイトでご確認ください。

Rugby School Japanはイギリスの名門校Rugby Schoolの日本校として2023年に開校しました。イギリス本校は1567年に創立され、ラグビー競技発祥の地として知られています。東京・日本橋に位置し、英国式カリキュラムと日英バイリンガル教育を特徴としています。「Whole Person, Whole Point(全人教育)」の理念のもと、学業だけでなくスポーツや芸術、人格形成にも力を入れています。現在はプレスクールから小学6年生までを対象としていますが、将来的には中学・高校も開校予定です。

タイトルとURLをコピーしました