Nagoya International School(名古屋インターナショナルスクール)

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Nagoya International School (NIS)
所在地 愛知県名古屋市守山区中志段味南原2686
入学事務局専用の電話番号 (81) 52-736-2025
入学事務局専用のEメール info@nis.ac.jp
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.nis.ac.jp/
Facebook: @NISofficial
YouTube: @nagoyais
Instagram: @nagoyais
LINE: NagoyaIS @kys0969b
Twitter: NagoyaIS
本部がある国 日本(アメリカ合衆国と日本の両国で法人登録されている)
創業年 1964年
授業言語 英語(日本語も言語科目として提供)
採用してるディプロマやカリキュラム 国際バカロレア(IB)の全3プログラム実施校:
– Primary Years Programme (PYP)
– Middle Years Programme (MYP)
– Diploma Programme (DP)
Western Association of Schools and Colleges (WASC)認定校
Council of International Schools (CIS)認定校
どの国の教育プログラム・カリキュラムか 国際バカロレアプログラム(IB)
対象学年 プレスクール(3歳〜)から高校(12年生)まで
対象学年ごとの学費とその構成 年間授業料(2023-2024年度):
– ELC(プレスクール/幼稚園):¥1,960,000
– 1-5年生:¥2,445,000
– 6-10年生:¥2,840,000
– 11-12年生:¥2,910,000その他の費用:
– 入学検定料:¥20,000(返金不可)
– 入学金:¥200,000(返金不可)
– キャンパス開発費:¥550,000
学費に割引制度があるか。ある場合はその内容 分割払いオプションあり(追加手数料¥20,000、要事前申請)
毎月27日に10回の分割払い(6月〜3月)
対象学年ごとの入学条件、試験内容 入学手続きは入学・開発オフィスが担当
申請書類提出後、最低2週間の審査期間が必要
面接後、通常2〜5日で入学開始
詳細な入学条件・試験内容は未確認
対象学年ごとの生徒数 2023-2024年度の総生徒数:426名
– プレスクール〜5年生:201名
– 6-8年生:96名
– 9-12年生:129名
特徴 インクルーシブな教育方針
国際的な多様性を重視
創造的・批判的思考力の育成
生涯学習とグローバル社会への貢献を重視
少人数クラスと個別指導
8エーカーの公園のようなキャンパス
教師の出身国 2023-2024年度の教職員総数:95名(教員70名)
– アメリカ人:21名
– 日本人:11名
– その他の国籍:39名
9カ国以上の国籍の教員が在籍
入学月 年度中随時(申請後に審査、面接を経て入学可能)
学期の種類 2学期制:
– 第1学期:8月中旬〜12月中旬
– 第2学期:1月初旬〜6月中旬
ボーディングスクールか否か デイスクール(寄宿制なし)
バスの送迎 Nagoya International School Bus Association(私設)が運営
名古屋市内に9つのバスルート
JR神宮寺駅〜学校間のシャトルバス
放課後活動用のシャトルバスあり
バス料金は別途必要
開始時間と終了時間 プライマリースクール(ELC含む):
– 開始:8:20
– 終了:15:30
セカンダリースクール:
– 開始:8:20
– 終了:15:30
水曜日は全校14:00終了
生徒の国籍の割合 2023-2024年度の生徒の国籍:
– アメリカ人:99名
– 日本人:151名
– その他の国籍:176名
合計34の国籍の生徒が在籍
一条校指定か否か 一条校ではないが、日本の文部科学省から学校法人としての認可を受けている
クラブ活動 多様なクラブ活動を提供:
– スポーツ:バレーボール、バスケットボール、野球、サッカー、ソフトボール、テニス、バドミントンなど
– アカデミック活動:NHS(Nagoya Honor Society)、TED-Ed Club、GIN(Global Issues Network)
– 芸術活動:舞台芸術、美術、音楽
– サービス活動:NIS Home Builders、ジュニア赤十字
– 環境活動:Cli-Mates(環境問題啓発)
– 出版活動:The Dolphin Wave(学校新聞)
その他多数のクラブあり
サタデースクールの有無 未確認
サマースクールの有無 あり
対象:5〜14歳(幼稚園〜8年生)
料金:¥45,000/生徒/セッション
(ランチ・バス代は別途)
テーマ別活動、サイエンス、アート、スポーツプログラムを提供

追加情報:

  • 設立:1964年に設立され、1968年に守山区の現キャンパスに移転
  • 認定:西部学校大学協会(WASC)、国際学校協議会(CIS)の両方から認定を受けている
  • 運営体制:7〜13名の理事会(Board of Directors)と11〜35名の評議員会(Board of Trustees)によって運営
  • 施設:8エーカーの敷地に複数の校舎、体育館、グラウンド、遊び場、図書館などを備える。2020年に新たな東館(East Building)が完成
  • 学校のマスコット:イルカ
  • 加盟組織:Japan Council of International Schools、East Asia Regional Council of Schools
  • ミッション:多様性を受け入れ、国際バカロレアプログラムの枠組みの下、創造的・批判的思考力を育み、生涯学習とグローバル社会への貢献を促進する

※情報は2023-2025年のデータに基づいています。正確な最新情報については学校に直接お問い合わせください。

情報ソース:学校公式サイト米国国務省情報シート(2023年9月時点)

タイトルとURLをコピーしました