Horizon Japan International School(ホライゾンジャパンインターナショナルスクール)

Horizon Japan International School
情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。
名称 | Horizon Japan International School(ホライゾンジャパンインターナショナルスクール) |
所在地 | 神奈川県、横浜市、神奈川区、大野町1-24 |
入学事務局専用電話番号 | +81 45-624-8717 |
入学事務局専用Eメール | admissions@horizon.ac.jp |
公式サイトURL、SNSアカウント | 公式サイト: https://www.horizon.ac.jp/ Instagram: @horizonjapanis Facebook: Horizon Japan International School |
本部がある国 | 日本 |
創業年 | 2003年 |
授業言語 | 英語 |
採用してるディプロマやカリキュラム | IB PYP(初等教育プログラム)、IB MYP(中等教育プログラム)、IB DP(ディプロマプログラム) 認定: CIS(Council of International Schools)、WASC(Western Association of Schools and Colleges)、神奈川県認可 |
どの国の教育プログラム・カリキュラムか | IB(International Baccalaureate)国際バカロレア |
対象学年 | 幼稚園(プリスクール、2歳半〜)から高校(グレード12、18歳)まで |
対象学年ごとの学費とその構成 | ※公式サイトに2025年度の学費表が掲載されていますが、詳細な金額は掲載を控えます。 入学金、施設費、授業料などで構成されており、公式サイトで最新情報を確認してください。 企業提携による奨学金制度(Corporate Contribution Plan)あり。 |
学費に割引制度があるか | 企業提携による奨学金制度(CCP: Corporate Contribution Program)あり。詳細は学校の経理部門(Business Office)に問い合わせ要。 |
対象学年ごとの入学条件、試験内容 | 入学審査プロセス: 1. 準備 – 入学ポリシーと入学ハンドブックの確認 2. 申請書類の提出 3. 審査と面接(該当する場合) 4. 入学決定 英語力診断テスト(MAP TestとWIDA Screener)を実施。 |
対象学年ごとの生徒数 | プリスクールからグレード12まで合計500名以上 |
特徴 | – IB世界スクールとして認定されており、PYP、MYP、DPプログラムを提供 – 37ヶ国以上の国籍の生徒と22ヶ国以上の教員による多文化環境 – 生徒と教師の比率は6:1 – 教室の最大収容人数は22名 – 横浜駅から徒歩7分の立地 – 放課後プログラム(ASP)を各学期ごとに提供 |
教師の出身国 | 22ヶ国以上の国籍の教員が在籍 |
入学月 | 随時入学可能(空き状況による)、新学年は8月開始(2025/26年度は2025年8月18日開始) |
学期の種類 | 学期制(詳細な区分は未確認) |
ボーディングスクールか否か | デイスクール(通学制) |
バスの送迎 | 4つのバスルートあり。横浜市内および近隣地域の複数地点で乗降可能。 |
開始時間と終了時間 | 未確認 |
生徒の国籍の割合 | 37ヶ国以上の国籍の生徒が在籍(詳細な割合は未確認) |
一条校指定か否か | 一条校ではなく、神奈川県認可の学校法人 |
クラブ活動 | 多様な放課後プログラム(ASP)を提供。各学期ごとに新しいプログラムが提供される。 |
サタデースクールの有無 | 未確認 |
サマースクールの有無 | あり。言語スキルの向上や交流を目的としたサマースクールプログラムを4週間のセッションで提供。 |
※情報は2025年5月時点のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。
その他の特記事項:
- 横浜市神奈川区の海岸沿いのウォーターフロントに位置し、横浜駅、神奈川駅、新高島駅からアクセス可能
- 幼稚園では週1回、小学1年生から中学3年生(グレード1-10)までは週5回の日本語授業(国語/JAL)を提供
- 給食はCezar’s Kitchenと提携して提供(オプション、学期始めに事前注文)
- 全学年で校則による制服着用義務あり
- 学校法人ホライゾン学園として2003年に設立され、2010年ECIS会員資格、2011年CIS会員資格、2012年WASC認定、2013年IB認定、2018年CIS認定を取得