Hokkaido International School(北海道インターナショナルスクール)

Hokkaido International School

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Hokkaido International School(北海道インターナショナルスクール)
所在地 北海道札幌市豊平区平岸5条19丁目1-55
(1-55, 5 jo 19 chome Hiragishi, Toyohira-Ku, Sapporo, Japan 062-0935)
入学事務局専用の電話番号 (81) 11-816-5000
入学事務局専用のEメール his@his.ac.jp(一般窓口)
※入学関連の問い合わせは一般窓口を通してください
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト:https://www.his.ac.jp/
Facebook:@hishuskies
本部がある国 日本
創業年 1958年
(1958年にHokkaido American Schoolとして設立、1962年に現在の名称に変更)
授業言語 英語
採用してるディプロマやカリキュラム ・アーリーイヤーズ(3〜4歳):レッジョ・エミリアアプローチ
・小学校:International Primary Curriculum (IPC)
・中学校:International Middle Years Curriculum (IMYC)
・高校:米国カリキュラム、AP(Advanced Placement)プログラム
・WASC(Western Association of Schools and Colleges)認定校
・JCIS(Japan Council of International Schools)加盟校
どの国の教育プログラム・カリキュラムか 米国スタイルの教育プログラム
対象学年 幼稚園年少(3歳)から高校3年生(12年生)まで
対象学年ごとの学費とその構成 2023-2024年度の学費(年間):
・アーリーイヤーズ(半日):964,000円
・アーリーイヤーズ(全日):1,320,000円
・幼稚園〜小学5年生:1,440,000円
・小学6年生〜中学3年生:1,476,000円
・高校1年生〜高校3年生:1,532,000円

その他の費用:
・入学検定料:15,000円(一回限り)
・入学金:200,000円(一回限り)
・スクールバス費用:128,000円/生徒または264,000円/家族
・ELL(英語学習サポート):追加費用なし
※すべての費用は日本円で表示
※2024-2025年度の最新の学費については学校に直接お問い合わせください

学費に割引制度があるか ・Arletta Seltzer Memorial Scholarship for Young Women Leaders:9年生から入学する女子生徒向けの4年間半額奨学金制度あり(北海道外からの寮生対象)
・その他の奨学金や経済的支援については学校に直接お問い合わせください
対象学年ごとの入学条件、試験内容 入学手順:
1. 面接予約(面接費用:20,000円)
2. 保護者同伴で英語での面接(30分〜1.5時間)
3. 3年生以上の生徒はライティングサンプルの提出が必要
4. 英語が母国語でない生徒はESL教師との面接あり

入学審査委員会が入学の可否を決定します。特定の学年で申込者が定員を超える場合、次の優先順位で検討されます:
– すでに兄弟姉妹が通学している生徒
– HISスタッフや卒業生の子ども
– 以前HISに通っていた生徒

面接や入学条件の詳細は学校に直接お問い合わせください

対象学年ごとの生徒数 2023-2024年度の全校生徒数:168名
(米国籍:37名、日本国籍:68名、その他の国籍:63名)
※学年ごとの詳細な生徒数は未確認
特徴 ・米国スタイルの教育を提供する北海道唯一のWASC認定国際学校
・多国籍な環境(約30カ国以上からの生徒が在籍)
・アウトドア教育プログラムを重視
・少人数制(平均クラスサイズ約17名、教師と生徒の比率約1:10)
・マルチエイジ教育アプローチ(年齢の異なる生徒が一緒に学ぶ)
・全教員が教員免許/資格を保持
教師の出身国 2023-2024年度:全46名のスタッフ(うち教員33名)
・米国籍:16名
・日本国籍:7名
・その他の国籍:10名
(出身国はアメリカ、カナダ、オーストラリア、ペルー、ブルガリア、日本など9カ国)
・教員の約70%が高度な学位を持つ
入学月 主に8月(新学期は8月中旬に開始)
※年度途中の編入も可能
学期の種類 セメスター制(2学期制)
・第1学期:8月中旬〜12月
・第2学期:1月〜6月中旬

年間スケジュール:
・秋休み:10月(1週間)
・冬休み:12月〜1月(3週間)
・春休み:3月(1週間)

ボーディングスクールか否か あり(デイスクールとボーディングスクールの両方を提供)
・学校の隣に寮を完備
・最大40名(男子20名、女子20名)収容可能
バスの送迎 あり
・費用:128,000円/生徒または264,000円/家族
開始時間と終了時間 未確認
生徒の国籍の割合 2023-2024年度:
・米国籍:22%(37名)
・日本国籍:40%(68名)
・その他の国籍:38%(63名)
※約30の異なる国籍の生徒が在籍
一条校指定か否か 一条校ではない
(ただし日本の文部科学省に学校法人として登録されている)
クラブ活動 音楽部(合唱、ジャズバンド、ダンスなど)、出版部、アート部など
※その他の詳細なクラブ活動については未確認
サタデースクールの有無 未確認
サマースクールの有無 あり
・2025年6月から人気のサマープログラムを再開予定
・場所を基盤とした教育(PBE)の枠組みに基づいた学習活動を提供
・対象:幼稚園〜中学3年生(6歳〜14歳)
・アクティビティ:アイススケート、森林探検、室内ロッククライミング、ハイキング、日本語・文化レッスン、ダンスなど
・2025年のサマープログラム登録は2025年2月3日から開始

=”_blank”>Wikipedia、その他インターナショナルスクールデータベース

タイトルとURLをコピーしました