CGK International School(CGKインターナショナルスクール)

CGK International School

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 CGK International School
所在地 神奈川県、横浜市、中区
・馬車道キャンパス(2-3歳児): 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6-75 2F
・関内キャンパス(4歳-中学生): 〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通2-25-2
入学事務局専用(なければ連絡窓口)の電話番号 馬車道キャンパス:
英語:045-228-9397
日本語:045-222-6467関内キャンパス:
英語:045-211-4690
日本語:045-211-4427

受付時間:8:30-17:30(馬車道)、8:30-18:30(関内)

入学事務局専用(なければ連絡窓口)のEメール info@cgkis.com
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト:https://cgkis.com/
Facebook:https://www.facebook.com/cgkis/
Twitter:https://twitter.com/cgk_en
本部がある国 日本
創業年 2016年
授業言語 英語(メイン)、日本語(毎日1時間)
採用してるディプロマやカリキュラム IB PYP(国際バカロレア プライマリー・イヤーズ・プログラム)認定校
どの国の教育プログラム・カリキュラムか IB(国際バカロレア)カリキュラム
対象学年 2歳児から中学生まで(2025年に中学校開校予定、2028年に高校開校予定)
対象学年ごとの学費とその構成 2歳児クラス:入学金 110,000円(年間授業料は未確認)
3歳児クラス以上:入学金 440,000円
基本的に学費は年間一括払いが基本
学期ごとの分割払いの場合は5%の手数料が追加
(年間授業料の詳細は公式サイトでは公開されていませんが、International Schools Databaseによると年間費用は¥1,801,800から¥1,940,400と記載あり – 出典
学費に割引制度があるか 兄弟姉妹割引:-20%
アフタースクールは小学校の生徒に30%割引
企業福利厚生サービス会社加入者は割引あり
(詳細は未確認)
対象学年ごとの入学条件、試験内容 基本的に英語でのコミュニケーション能力が必要
保護者は英語・日本語どちらかでコミュニケーションが取れること
入学プロセス:申込書提出→面接・行動観察→入学手続き
(詳細な試験内容は未確認)
対象学年ごとの生徒数 全校で280名以上の生徒が在籍
クラスの最大人数:約20名
(学年ごとの詳細な人数は未確認)
特徴 ・横浜唯一の4月入学の一貫校インターナショナルスクール
・IB PYPカリキュラムに基づいた探究型学習
・3つの電車路線の駅から徒歩5分圏内にあるアクセスの良さ
・短期および長期の留学プログラムあり(中学2年生から1年間の留学プログラム)
・「グローバル化が進む世界での幸福の機会を最大化する」というミッション
・国際的な視野を持った人材の育成を目指す
・2歳児から一貫した教育体制
教師の出身国 様々な国籍の教師が在籍
日本人教師の多くは留学経験あり、中には三カ国語を話せる教師もいる
ホームルーム教師は外国人教師、日本語クラスは日本人教師が担当
(詳細な出身国の内訳は未確認)
入学月 4月
学期の種類 未確認
ボーディングスクールか否か ボーディングスクールではない(通学制)
バスの送迎 スクールバスあり
プリスクールは朝・夕の送迎、小学生は朝のみの送迎
2歳児からサービス利用可能
サービス範囲:
JR:横浜、桜木町、関内、石川町、山手、根岸、磯子
東急東横線・みなとみらい線:武蔵小杉、元住吉、日吉、綱島、大倉山、菊名、横浜、新高島、みなとみらい、馬車道、日本大通り、元町・中華街
ブルーライン:横浜、高島町、桜木町、関内、伊勢佐木長者町
京急線:神奈川、横浜、戸部
相鉄線:横浜、平沼橋、西横浜
本牧エリアもカバー
料金:月額16,500円~25,300円(ルートによる)
開始時間と終了時間 プリスクール:8:30-17:00
アフタースクール:13:30-19:00(延長ケア13:30-14:00)
(小学校の時間は未確認)
生徒の国籍の割合 未確認
一条校指定か否か 一条校ではない(各種学校)
クラブ活動 アウトドアクラブなどあり(詳細は未確認)
サタデースクールの有無 未確認
サマースクールの有無 長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)にシーズナルアフタースクールを開催

追加情報:

  • 通学方法に制限はないが、安全のために通学方法を学校に伝える必要がある
  • 学校には車や自転車の駐車場はない
  • 給食(弁当)あり
  • 長期休暇の期間:夏休み約5週間、冬休み約2週間、春休み約1週間
  • 日本語のレッスンは1日1時間
  • 英語レベルが一定基準以下の生徒に対しては、EAL(追加言語としての英語)サポート教師によるサポートがある(追加料金あり)
  • スクール祭りなど地域社会との交流イベントを開催
  • 教育目標:「グローバル化が進む世界での幸福の機会を最大化すること」
  • プリスクールでは、体育、水泳レッスン、食育、体験イベントなども実施
  • 水泳指導料:1レッスン1,100円(3歳クラスから年14回のレッスンを予定)
  • 学校内のアレルギー状況に応じて持参できる食物が制限される場合がある
  • 2023年の開校時点では校庭や体育館はなく、近隣のスポーツグラウンド、体育館、公園などで体育の授業を実施
  • 教室内の活動ではテキストブックは基本的に使用せず、ワークシートなどを状況に応じて用意する
  • CGK Yokohama International Family というコミュニティがあり、国際交流イベントを開催

※データ収集日:2025年5月14日時点の情報

タイトルとURLをコピーしました