Canadian International School Tokyo(カナディアンインターナショナルスクール東京)

Canadian International School Tokyo

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Canadian International School Tokyo (CIS Tokyo)
所在地 東京都、品川区、北品川5-8-20(小学校・中学校・高校キャンパス)
※中目黒にも小学校キャンパスあり(詳細住所は未確認)
出典:公式サイト(2025年5月時点)
入学事務局専用電話番号 03-5793-1392
出典:公式サイト入学案内ページ(2021年11月時点)
入学事務局専用Eメール study@cisjapan.net
出典:公式サイト入学案内ページ(2021年11月時点)
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト:https://www.cisjapan.net/
Instagram:@cistokyo.official
(2025年5月時点)
本部がある国 カナダ(プリンスエドワード島州の教育部門と提携)
出典:Wikipedia(2025年4月時点)
創業年 1999年または2000年設立
出典:Schrole(1999年設立との記載)
出典:Wikipedia(2000年設立との記載)(2025年4月時点)
授業言語 英語
出典:Expat Arrivals(2025年5月時点)
採用してるディプロマやカリキュラム ・カナダのプリンスエドワード島州カリキュラム(K-12)
・インターナショナルバカロレア初等教育プログラム(IB PYP)(K-5年生)
・高校ではアドバンスト・プレイスメント(AP)コース提供
・WASCによる認定
出典:Tokyo Academics(2024年9月時点)
どの国の教育プログラム・カリキュラムか カナダ(プリンスエドワード島州)のカリキュラム
出典:Edarabia(2025年3月時点)
対象学年 幼稚園(3歳)から高校12年生まで(pre-K to Grade 12)
出典:Tokyo Academics(2024年9月時点)
対象学年ごとの学費とその構成 2024/2025学年度の情報:
・初年度の入学時には約275万円(4歳児の場合、登録料等の一時費用を含む)
・年間授業料は幼稚園から始まり、学年によって異なる(約155.1万円~)
出典:International Schools Database(2024/2025学年度情報)
学費に割引制度があるか ・兄弟姉妹割引:現在在学中の生徒の兄弟姉妹は登録料の50%割引
・カナダ国籍割引:カナダ国籍の生徒は授業料の30%割引
出典:CIS Tokyo(2025年5月時点)
対象学年ごとの入学条件、試験内容 ・幼稚園:英語での会話レベル、数字・文字・色・形の理解度、自分の名前を書く能力などを評価する非公式面接
・小学校(1-5年生):英語と算数の入学テスト、校長との英語での個人面接(保護者同席)
・中学校(6-8年生):教員の指示が理解でき、クラスディスカッションに参加でき、質問ができ、教科書を独力で読めるレベルの英語力が必要
・高校(9-12年生):流暢な英語力が必要、高度な会話・読解・文章力が求められる
出典:CIS Tokyo 入学ポリシー(2025年1月時点)
対象学年ごとの生徒数 学校全体で約500名の生徒(学年ごとの詳細は未確認)
出典:Wikipedia(2025年4月時点)
特徴 ・カナダのカリキュラムに基づいた教育
・初等教育ではIB PYPプログラムも取り入れ
・高校ではAPコースを提供
・グローバル市民の育成を重視
・少人数制クラス(平均13名)で個別対応
出典:Expat Arrivals(2025年5月時点)
教師の出身国 カナダ、オーストラリア、アメリカ、イギリスなど。教員は国籍に関わらずカナダの教員資格保有が必須
出典:Wikipedia(2025年4月時点)
入学月 未確認
学期の種類 未確認
ボーディングスクールか否か 通学制(ボーディングスクールではない)
出典:International Schools Database(2025年5月時点)
バスの送迎 提供あり(詳細は未確認)
出典:International Schools Database(2025年5月時点)
開始時間と終了時間 未確認
生徒の国籍の割合 ・約35%が日本人生徒
・約30%が韓国人生徒
・その他はデンマーク、フランス、ドイツ、イタリア、中国、ブラジル、南アフリカ、サウジアラビア、カナダ、クウェート、イラクなど
・全体で約30の国籍が在籍
出典:Wikipedia(2025年4月時点)
出典:Expat Arrivals(2025年5月時点)
一条校指定か否か 一条校ではない。ただし日本の文部科学省による認可を受けており、卒業生は日本の大学入学資格を有する
出典:HouseRep Tokyo(2025年5月時点)
クラブ活動 バスケットボール、バレーボール、サッカー、シニアコーラス、ジュニアコーラス、ジュニア音楽クラブ、サイエンスクラブ、チェスクラブ、コミュニティサービス、空手クラブ、リーディンググループ、ランニングチーム、新聞クラブなど
出典:CIS Tokyo(2025年5月時点)
サタデースクールの有無 ESL(英語を第二言語とする生徒向け)のサタデースクールプログラムあり
出典:CIS Tokyo(2025年5月時点)
サマースクールの有無 ・5週間のサマースクール(単位不足の生徒向け)
・2週間のESL「サマーキャンプ」(主に通常プログラムに通っていない生徒向け)
・2025年サマースクール実施予定あり
出典:CIS Tokyo(2025年5月時点)
出典:公式サイト(2025年5月時点)

補足情報

  • CISは年次でプリンスエドワード島州教育部門による現地査察を受け、認定されています。
  • 学校は日本の文部科学省にも認められており、日本の大学入学資格を持つことができます。
  • 幼稚園から小学校5年生までは国際バカロレア初等教育プログラム(IB PYP)を取り入れたカナダのカリキュラムを提供しています。
  • 高校では大学進学準備としてアドバンスト・プレイスメント(AP)コースも提供しています。
  • 教員は全員カナダの教員資格を持っており、専門的な教育を提供しています。
  • 小学校では音楽、体育、美術、日本語などの専門教科が全学年で提供されています。
  • 卒業生はカナダ、アメリカ、日本、ヨーロッパなどの大学に進学しています。
  • 毎年、スポーツデー、国際フェア、クリスマスコンサート、春の芸術コンサート、ファッションショー、科学フェア、他校との運動競技会などの特別イベントが開催されています。
  • 学年カットオフ日は12月31日で、英語力や前の学校からの報告書、保護者の英語レベルに基づいて、校長の裁量で例外が認められる場合があります。

※このデータは2024年9月~2025年5月時点の公開情報に基づいています。最新情報は学校公式サイトでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました