Aichi International School(愛知インターナショナルスクール)

情報に間違いがある場合は、直ちに修正致しますので、こちらまでご連絡ください。

名称 Aichi International School (AIS)
所在地 愛知県、名古屋市東区、徳川町1001番地
1001 Tokugawa-cho, Higashi-ku, Nagoya, Aichi Prefecture 461-0021, Japan
入学事務局専用電話番号 052-936-8601 出典 (2022年6月現在)
入学事務局専用Eメール info@aischool.ed.jp 出典 (2022年6月現在)
公式サイトURL、SNSアカウント 公式サイト: https://www.aischool.ed.jp/en/
Facebook: Aichi International School
Instagram: @aichi_international_school
本部がある国 日本
創業年 2006年 出典 (2023年現在)
授業言語 英語(主要言語)、日本語(第二言語) 出典
採用してるディプロマやカリキュラム International Baccalaureate (IB) Primary Years Programme (PYP) 認定校 出典
どの国の教育プログラム・カリキュラムか 国際バカロレア(IB)プログラム(スイスに本部を置く国際的な教育プログラム)と、「Cambridge Primary」(イギリスのカリキュラム)を採用 出典
対象学年 プリスクール(2〜3歳)から小学校6年生(11〜12歳)まで 出典
対象学年ごとの学費とその構成 – プリスクール(2歳〜3歳): 週3日 ¥600,000、週5日 ¥800,000(年間)
– プリキンダーガーテン(3歳〜4歳): ¥1,140,000(年間)
– キンダーガーテン(4歳〜5歳): ¥1,140,000(年間)
– 小学校(5歳〜12歳): ¥1,240,000(年間)
その他の費用:入学金 ¥200,000、施設維持費 ¥250,000(年間)、教材費(約¥40,000〜¥60,000)
出典 (2023年度料金)
学費に割引制度があるか きょうだい割引制度あり:二人目以降の子どもは入学金が50%オフ 出典
対象学年ごとの入学条件、試験内容 – プリスクール:基本的な発達段階に達していること、トイレトレーニングが完了していることが望ましい
– プリキンダーガーテン以上:年齢に応じた発達評価、簡単な英語力評価、保護者面談
入学手続き:出願書類提出、評価テスト、面接、合否判定、入学手続き 出典
対象学年ごとの生徒数 小規模クラス(詳細な学年ごとの生徒数は未確認)
全校生徒数:約160名 出典
特徴 – 少人数制(1クラス18名程度)
– IB PYPカリキュラム
– バイリンガル環境(英語・日本語)
– 多文化環境
– 質の高い教師陣(国際的な資格を持つ教師)
– 地域社会との繋がりを重視
– アフタースクールプログラム提供
出典
教師の出身国 オーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、日本など 出典
入学月 主に4月と9月(ただし空きがある場合は年間を通して入学可能) 出典
学期の種類 3学期制(First Term: 4月-7月、Second Term: 9月-12月、Third Term: 1月-3月) 出典
ボーディングスクールか否か ボーディングスクールではない(デイスクール) 出典
バスの送迎 スクールバスサービスあり(名古屋市内の特定エリアをカバー) 出典
開始時間と終了時間 – 通常授業時間:8:30〜15:30
– アフタースクールプログラム:15:45〜17:15
出典
生徒の国籍の割合 日本人と外国人の比率はほぼ同等(約50%-50%)。多様な国籍の生徒が在籍(詳細な国籍比率は未確認) 出典
一条校指定か否か 一条校指定ではない(各種学校) 出典
クラブ活動 アフタースクールプログラムとして、スポーツ、アート、音楽、料理、コーディングなど様々な活動を提供 出典
サタデースクールの有無 定期的なサタデースクールは未確認
サマースクールの有無 サマースクールプログラムあり(7月-8月に実施) 出典

※情報は2023年〜2024年の英語公式ウェブサイトから収集したものです。最新の詳細については学校に直接お問い合わせください。

追加情報:

  • AISは愛知県で最初のIB PYP認定校です
  • 校舎は徳川美術館の近くにあり、自然豊かな環境に位置しています
  • 国際的な行事や文化祭など、多文化理解を促進するイベントを定期的に開催しています
  • iPadやコンピュータなどのテクノロジーを活用した教育を行っています
  • 英語と日本語のバイリンガル環境だけでなく、他の言語や文化の学習機会も提供しています
  • 卒業生は日本国内および海外のインターナショナルスクールへ進学しています
タイトルとURLをコピーしました